雨季の晴れ間に輝く祝日の中央モスク。
(ジャメパクトゥン前広場)
|
今日は共和国の日。学生たちによる行進が続く。
(祝日のマラティヤの通り)
|
|
|
日本語教師を目指すオスマン青年と日本語のレッスン。
(マラティヤのファストフード店)
|
マラティヤの大学生のバンドと観客の合唱。
(若者の集まるライブハウス)
|
|
|
山頂までの道には美しい山村の風景が広がる。
(マラティヤ・ネムルートダァ間)
|
アポなし訪問。付近でただ一つの小学校へ。
(マラティヤ・ネムルートダァ間の山村)
|
|
|
寒い冬の風物詩。日本ではすっかり見かけなくなった。
(ネムルートダァ山頂の石敷き)
|
彼は30年間ずっと山頂で生活している。
(ネムルートダァ管理事務所)
|
|
|
遥か眼下に広がるアナトリアの果てしない大地。
(ネムルートダァ山頂からの眺め)
 |
地震で転げ落ちたのは坐像の頭部。ギリシャの神々。
(ネムルートダァ西側)
|
|
|
二千年もの間王墓の前で眺め続けた夕日。
(ネムルートダァ西側)
|
翌朝、ご来光をいつものように見届ける坐像たち。
(ネムルートダァ東側)
|
|
|
一般家庭にご招待。弱冠6歳のアイドルに首ったけ。
(オスマン青年の家)
 |
オトガルまでお見送り。別れを惜しむ。
(マラティアのオトガル行き市バス)
|